九州を中心に展開している歯科材料・歯科器械ディーラー「フォルディ」のオフィシャルホームページです。

書 籍
Book

検索をリセット
歯科衛生士のための

禁煙支援ガイドブック

禁煙支援ガイドブック
著者尾﨑哲則・埴岡隆
出版社医歯薬出版
出版日2013年サイズB5判
定価¥2,400-ページ数128 2色刷
歯科衛生士教本・試験問題集
◆喫煙が及ぼす全身・口腔内への影響,喫煙ステージの把握,そして,動機付け面接技工法を用いた歯科衛生士が行う禁煙支援のポイントをステージ別にまとめました。
◆歯科衛生士が禁煙支援をするにあたって必要な内容を各章ごとにまとめてあり,どこの部分から読んでも理解できるような構成です。
◆用語解説や歯科衛生士にとって重要な内容をコラム等で別掲しています。
PDFを表示
安心・安全

歯科矯正用アンカースクリューこの症例にこの方法

歯科矯正用アンカースクリューこの症例にこの方法
著者後藤滋巳・清水典佳・森山啓司・宮澤健・槇宏太郎・石川博之
出版社医歯薬出版
出版日2013年サイズA4判-変形
定価¥22,000-ページ数386 オールカラー
矯正
歯科矯正用アンカースクリューを用いた治療を行うにあたっての基礎知識,患者への説明やリスクマネジメント,植立の方法,診断や治療方針・方法の立案など,矯正歯科治療の実際について多数の症例を提示しながら解説しました。
特に,治療の実際については,不正咬合別に分類し,治療メカニクスを図解で示すことで,読者がビジュアルに理解でき,日常臨床に対応できるように工夫しています。
矯正歯科専門医を目指す若手の歯科医師はもちろん,歯科矯正用アンカースクリューの使用を検討している矯正歯科医,必読の一冊です。
PDFを表示
根分岐部病変の決定版!

もう迷わない根分岐部病変

根分岐部病変の治療はどう進化したのか?総括と展望
もう迷わない根分岐部病変
著者水上哲也
出版社ヒョーロン・パブリッシャーズ
出版日2000年サイズA4判-変形
定価¥5,040-ページ数160 オールカラー
歯科保存
根分岐部病変を診査・診断する際,何を基準にし,どのように治療戦略を立てるべきかを多くの症例と文献を基に解説しています。
PDFを表示
プロセスモデルで考える

摂食・嚥下リハビリテーションの臨床

咀嚼嚥下と食機能
摂食・嚥下リハビリテーションの臨床
著者才藤栄一・松尾浩一郎・柴田斉子
出版社医歯薬出版
出版日2013年サイズA4判-変形
定価¥6,800-ページ数184 オールカラー
歯科臨床一般
基礎編
 Chapter1 咀嚼嚥下のモデル
 Chapter2 プロセスモデルとは
 Chapter3 二相性食物
 Chapter4 咀嚼嚥下にかかわる運動
 Chapter5 嚥下怠起のメカニズム
 Chapter6 咀嚼,嚥下,呼吸の関係
臨床編
 Chapter1 プロセスモデルの臨床への応用
 Chapter2 評価(咀嚼を考慮した評価)
 Chapter3 対応(咀嚼を考慮した対応) 
PDFを表示
黒岩恭子の口腔ケア&口腔リハビリは

なぜ食べられる口になるのか

なぜ食べられる口になるのか
著者北村清一郎
出版社デンタルダイヤモンド社
出版日2013年サイズA4判-変形
定価¥5,000-ページ数96 オールカラー
歯科臨床一般
黒岩先生の口腔ケアは清掃に溜まらず、口腔機能のリハビリを究極の目的としていることは、容易に理解できる。その一方で、「口腔ケアを行うと、なぜ、食べられるようになるのか」という素朴な疑問が寄せられている。本書はそんな疑問に答えるもので、解剖学、生理学、神経学、リハビリ学などの専門家が、各分野の立場から黒岩先生の口腔ケアを解析し、更に座談会を通して総合的にそのエビデンスを探ろうとしている。
PDFを表示
ページトップ