書 籍
Book
保険診療でできるメタルフリー修復治療
全歯種対応・CAD/CAM冠のすべて歯科補綴歯科技工
CAD/CAM冠は、2020 年9月、カタナ®アベンシア®N(クラレノリタケデンタル,モリタ)の保険適応を皮切りに前歯部への適用が実現されました。これにより保険CAD/CAM冠は、条件つきながらついに口腔内の全歯種(大臼歯は第一大臼歯まで。その他条件あり)に対応することとなりました。
本書ではこれを踏まえ、前歯・臼歯それぞれに CAD/CAM 冠を安全・確実に適用するためのヒントとテクニックを業界に先駆け緊急編集しました。
保険収載までの経緯からその適応症、そして保険 CAD/CAM 冠のための支台築造から試適・調整・装着に至るまでのすべてがこの1冊に集約されています。
<CONTENTS>
Part1 CAD/CAM冠用材料を理解する
Part2 CAD/CAM冠の適応症を知る
Part3 CAD/CAM冠を臨床に活かす
保険のエンドを極める
専門医が贈るGPのためのベーシックテクニック
著者 | 牛窪敏博 | ||
---|---|---|---|
出版社 | クインテッセンス出版 | ||
出版日 | 2019年1月 | サイズ | A4判 |
定価 | ¥6,000- | ページ数 | 92 |
歯科臨床一般
「保険診療という限られた条件でも“かけるべき”“抑えるべき”時間とコストを考慮した、効率的かつ質の高い治療はできる」との筆者の想いが込められた、根管治療の基本的な技術の習得と実践に役立つ必携の1冊!<CONTENTS>
Chapter1 保険診療におけるエンドの考え方
1-1 保険診療におけるマネージメント
1-2 保険のエンドに必要な器材
1-3 エンドに必要な診査・診断
Chapter2 保険での抜髄処置
2-1 保険で行う歯髄保存療法
2-2 根管形成
2-3 根管洗浄・根管貼薬
Chapter3 根管充填と急患処置
3-1 根管充填
3-2 歯髄炎および急性根尖性歯周炎での急患対応
Chapter4 保険での再根管治療
4-1 再治療におけるクラウン・ポスト除去
4-2 再治療におけるガッタパーチャ除去
4-3 レッジへの対応
Chapter5 偶発症への対応
5-1 パーフォレーションへの対応
5-2 破折ファイル除去
5-3 開かない根管への対応
返戻・査定を防ぐ 指導に備える
保険の有床義歯 臨床&請求 虎の巻
算定項目別によくわかる!
著者 | 櫻井善明 | ||
---|---|---|---|
出版社 | クインテッセンス出版 | ||
出版日 | 2022年2月 | サイズ | A5判 |
定価 | ¥6,000‐ | ページ数 | 136 |
歯科臨床一般歯科医院経営
保険の有床義歯について、返戻・査定となった事例や個別指導等の際の指摘事項などを手がかりに、算定項目別に “ 臨床で必要なこと ”“ 請求で気をつけること ” を網羅。困ったときにすぐに使える実用ガイドです。【目次】
第1章 保険の有床義歯の基礎知識
其の一 保険の局部義歯の基礎知識 の巻
其の二 保険の総義歯の基礎知識 の巻
第2章 算定項目別 押さえておきたい臨床&請求のポイント
其の一 補綴時診断料 の巻
其の二 印象採得 の巻
其の三 咬合採得 の巻
其の四 顎運動関連検査 の巻
其の五 有床義歯咀嚼機能検査 の巻
其の六 鉤 ( クラスプ ) の巻
其の七 バー の巻
其の八 隙 の巻
其の九 有床義歯 ( 局部義歯・総義歯 ) の装着 の巻
其の十 歯周治療用装置 ( 床義歯形態のもの ) の巻
其の十一 即時義歯 の巻
其の十二 新製有床義歯管理料&歯科口腔リハビリテーション料 1 の巻
其の十三 有床義歯修理 の巻
其の十四 有床義歯床下粘膜調整処置 の巻
其の十五 有床義歯内面適合法 の巻
其の十六 磁性アタッチメント の巻
保険のペリオを極める

著者 | 大月基弘・牛窪建介 | ||
---|---|---|---|
出版社 | クインテッセンス出版 | ||
出版日 | 2021年12月 | サイズ | A4判 |
定価 | ¥6,500‐ | ページ数 | 112 |
歯科補綴歯科臨床一般
やるべき基本をシンプルかつ徹底的に取り組み“長期に歯を残す”成果を上げてきたスウェーデンの歯周病治療は日本の保険診療にマッチするとの認識のもと、歯周基本治療を中心に同様な結果を残すために必要な知識とテクニックを、図と写真を交えてわかりやすく紹介します。さらに保険で歯周組織再生療法までカバーする歯周外科治療や、病状安定後のSPTでの対応まで網羅しています。
保険の一般的な歯周治療で患者の期待に応える、開業現場の歯科医師&歯科衛生士座右の1冊です。
<CONTENTS>
Chapter1 保険でペリオを取り組むにあたっての心構え
Chapter2 保険診療におけるペリオの実際
2-1 保険の歯周治療の流れ
2-2 医療面接
2-3 検査・診断
2-4 治療計画の作成
2-5 歯周基本治療
2-6 歯周外科治療
2-7 SPT・メインテナンス
Chapter3 歯周治療トピックス 歯科医師&歯科衛生士の疑問に答える
よくあるケースでイチからわかる!
開業医のための歯科訪問診療算定ガイド
<2022年改定対応版>訪問・介護歯科医院経営
「古くからの患者さんをずっと診たい」「できる範囲で取り組みたい」そんな歯科医師に役立つ必携の一冊
【巻頭企画】
令和4年度診療報酬改定 一般開業医が知っておきたい
歯科訪問診療関連変更のポイント
改定事例1 口腔細菌定量検査、口腔バイオフィルム感染症
在宅総合医療管理加算、在宅療養支援歯科診療所2、通信画像情報活用加算
第1章 歯科訪問診療の敷居を下げる そこが知りたいQ&A
第2章 来院困難となった患者の自宅に訪問して引き続き診療をしたい
第3章 施設や病院に入所・入院することになった患者の訪問診療を行いたい
第4章 専門的な対応が必要な患者に訪問診療を行うことになったら