九州を中心に展開している歯科材料・歯科器械ディーラー「フォルディ」のオフィシャルホームページです。

セミナー情報
Seminar

 一覧に戻る 
<< 前へ 

最新のコンポジットレジン修復システムとその臨床応用の実際

~明日からの臨床に必ず役立つ知識と技術をお伝えします~
受講対象 :歯科医師歯科衛生士歯科助手オンラインセミナー
講 師宮崎 真至 先生
 日本大学歯科部 教授
開催日時2022年 8月28日(日)14:00~16:00

 ※医院やご自宅でご視聴いただけます
  9月4日(日)まで、振り返り視聴が可能です。
会 場Web
参加費トクヤマデンタル倶楽部会員 無料
倶楽部会員以外のスタッフ(DH,DA) 無料
上記以外の方 ¥11,000[税込]
定 員指定なし
主催者トクヤマデンタル
協賛・共催
概 要光重合型コンポジットレジンは、可視光線による重合硬化反応の導入以来、操作性が簡便であるという理由から修復処置の主流となっている。これらの光重合型コンポジットレジン修復システムを用いて短時間のうちに確実な処置を行うためには、その特性を知るとともに臨床操作法に工夫が必要となる。すなわち、保険診療の制約の下でいかにして短時間のうちに審美性と機能とを兼ね備えた修復を行うかである。
 本講演では、大きな話題となっているコンポジットレジンを用いた歯冠修復について、接着性レジンに関する基礎的事項ならびにその臨床応用について、「接着」と「臨床テクニック」とをキーワードとして解説を加える予定である。講演では、コンポジットレジン修復に必要な理論と実践を、バランスよく理解できることを主眼として構成する予定であり、臨床に反映できる知識とテクニックが必ず身につくことを到達目標としている。とくに、テクニックに関してはライブデモという利点を生かし、臨床の場で要求される多彩な修復操作について、明日からの臨床に役立つヒントをお伝えする予定である。


【セミナー内容】
 ●歯質接着の臨床的利点
 ●ユニバーサル接着システムの効果的臨床使用法
 ●コンポジットレジンの種類とその選択 
 ●臼歯部コンポジットレジン修復の臨床
 ●前歯部コンポジットレジン修復の臨床
 ●デモンストレーションによる臨床実技の解説
 ●コンポジットレジン修復における色彩学
 ●臨床で必要な器材とは
申し込み先1. Doctorbook academy会員でない方は登録をお願いします。
  すでに会員の方は手順2にお進みください。
  (Doctorbook academy会員登録は無料です。)

2. トクヤマデンタル倶楽部に新規ご入会及び本セミナーにお申込みご希望の先生は、QRコードよりアクセスいただき、必要事項をご記入ください。
倶楽部会員価格が適用となります。
(URL: https://tokuyama-dental.bizsupport.biz/web_form2/form/0828c.php)

3. トクヤマデンタル倶楽部より、無料にてお申込みいただけるURLをご案内いたします。メールを確認の上、視聴お手続きをお願いいたします。

4.視聴お申込み手続きが完了しましたら、Doctorbook academyより、ご登録のEメールアドレスにご視聴用URLをお送りいたします。



【お問合せ】
トクヤマデンタル倶楽部事務局
  TEL:0120-54-1182
受付時間:9:00~12:00・13:00~17:00(土日・祝日を除く)
ページトップ
注意事項
このサイトで提供している製品、サービス等の情報は
歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士等の歯科医療従事者の方に提供することを目的としており、
一般の方への情報提供を目的としたものではありません。

あなたは歯科医療従事者ですか?

はい
いいえ