セミナー情報
Seminar
口腔内で快適に使える局部床義歯作製時に遵守すべき法則と、 局部床義歯を”蘇らせる”リベーステクニックの実際【前編】
受講対象 :歯科医師歯科衛生士歯科助手歯科技工士東京都
講 師 | 松本 勝利 先生 医療法人 慈愛恵真会 理事長 あらかい歯科医院 院長[福島県 開業] |
---|---|
開催日時 | 2022年10月30日(日)14:00~16:30 ※2022年11月 6日(日)まで、振り返り視聴が可能です。 |
会 場 | ●対面 御茶ノ水トライエッジカンファレンス 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-2-5 ●Web どこでも |
参加費 | ●対面 ¥5,000- ●Web ¥無料 ※2022年度トクヤマデンタル倶楽部会員の先生には、セミナー受講料の優待価格が適用されます。 非会員の方の受講料は¥11,000-です。 ※2022年度トクヤマデンタル倶楽部の年会費(¥5,500)には倶楽部会員本人とスタッフのWebセミナー受講料が含まれています。 非会員の方の受講料は¥11,000-です。 | 定 員 | 30名 |
主催者 | トクヤマデンタル |
協賛・共催 | |
概 要 | 団塊の世代が後期高齢者に参入する2025年を迎えるにあたって、歯科診療の 中で局部床義歯の症例が増加してきていますが、それと同時に局部床義歯を使用 していて不具合を訴える患者さんの数も上昇傾向にあります。 局部床義歯を使用する際の不具合としては、義歯が当たって痛い・義歯と粘膜の間にものが入ってしまい不快である・咀嚼時などに義歯が動いてしまい不快である・上手に咀嚼することができない・バネをかけた歯が壊れてしまう、、、などがありますが、これらは、支持・把持・維持の設計をしっかりと行うことにより、それらが 発生する原因を排除し快適に口腔内で機能する局部床義歯の作製および装着が可能となります。そして、それらがマウスプレパレーションされた状態の口腔内に 適正な選択圧を粘膜にかけて印象採得することにより、咀嚼時に発生する義歯床 部と残存歯に発生する沈下差を極力無くすことが可能となります。また、残存歯への負荷を最小限にすることも歯列崩壊が連鎖的に発生してしまわないようにするために重要な事項です。 一方で多数歯欠損やハサミ状咬合の時のような場合やシングルデンチャーのよう な局部床義歯では、ICPを正確なポジションで決定することもとても重要です。 今回は上記の治療を行う際のKey Pointをお伝えすると共に、経年変化を伴っ た局部床義歯を失敗なく見事に蘇らせるための、光硬化型裏装材をもちいたリベーステクニックを、DEMOおよびHAND ONを交えて皆さんに習得していただければと思っております。 【ここがPoint!】 ●局部床義歯における?支持?の役割について (特にレストの形態及び設置位置について) ●印象採取時に取り込むべきランドマークポイントについて ●印象採取時におけるボーダーモールディングについて ●局部床義歯におけるヒカリライナーを用いたリライニングテクニックの実際 |
申し込み先 | 【お申込方法】 ●対面 ?QRコード または URLよりお申し込みください。 ※WHITE CROSSの会員登録は不要です。 ※https://tokuyama-dental.bizsupport.biz/web_form2/form/1030sab.php ?自動返信にて振込案内の連絡が届きますので、期日までにお振込みをお願いいたします。 ※連絡がない場合はメール不達の可能性がありますので弊社までご連絡ください。 ?振込の確認がとれましたら、受講番号をご連絡いたします。 当日は受講番号をお持ちになり会場にお越しください。 【Web】 ?QRコードよりお申し込みください。 ※受講料:無料 (倶楽部会員価格) ?WHITE CROSS会員の方はログインをお願いします。 会員でない方は会員登録をしてから、QRコードを読み込んでください。 ?お申し込み手続きが完了しましたら、配信元より、ご登録のEメールアドレスにご視聴用URLをご連絡いたします。 【お問合せ】 トクヤマデンタル倶楽部事務局 TEL:0120-54-1182 受付時間 9:00~12:00/13:00~17:00 (土・日・祝日を除く) |
---|