セミナー情報
Seminar
初心者のための総義歯ベーシックセミナー
受講対象 :歯科医師福岡県
講 師 | 田中 昌弘 先生 福岡県久留米市 LAB QUALITY 歯科技工士 ご略歴 ●1985年 鳥栖歯科専門学校(現 九州医療専門学校)歯科技工士本科卒業 ●1986年 同校歯科技工士専攻科卒業 ●1987年 福成歯科医院勤務 ●2006年 九州環境福祉医療専門学校附属歯科技工臨床研修センター勤務 ●2009年 LAB QUALITY開業 |
---|---|
開催日時 | 2023年4月2日(日) 10:00~16:00 |
会 場 | 株式会社ジーシー九州営業所セミナールーム 〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂 3-22-1 |
参加費 | 友の会会員の方 ・・・ 8,800円 友の会歯科医師会員のスタッフ、 友の会歯科技工士会員の技工所にお勤めの方 ・・・12,100円 友の会会員以外の方 ・・・19,800円 | 定 員 | 15名 |
主催者 | ジーシー |
協賛・共催 | |
概 要 | 口腔内で機能する総義歯作りのはじめの一歩 総義歯補綴は無から有を作り出す歯科特有の行為です。しかし総義歯誕生から今日まで、「痛い・噛めない・外れる」といったイメージから、未だ脱却できていません。総義歯を成功に導くためには、歯科医師・歯科技工士共通の知識と目的が必要であり(目線の一致)、その知識・認識に基づく十分な経験も必要になってきます。(経験値) このセミナーでは、臨床の流れに沿った各ステップのキーポイントについて歯科技工士の視点から解説したいと思います。 総義歯学は補綴の基礎学問です。これから義歯を目指す方、普段クラウンブリッジを担当していらっしゃる方、どうぞ奮ってご参加いただき、今後の臨床に活用していただきたいと思います。 《レクチャー》 ◆義歯総論 (義歯製作に重要な筋肉等、解剖学の復習) ◆印象の見方と石こう注入の注意点 ◆模型製作のガイドライン、基準点 ◆蝋堤の考え方 ◆人工歯配列 《実習・デモンストレーション》 ◆臨床画像を用いての設計の練習 |
申し込み先 | PDF上のQRコード、もしくはお申込書をご記入の上FAXよりお申込みください。 FAX:092-473-1745 九州営業所 TEL 092-441-1286 FAX 092-473-1745 |
---|