セミナー情報
Seminar
反対咬合用オーラシールド
ムーシールドの臨床応用
受講対象 :歯科医師東京都
講 師 | ○柳澤宗光先生 調布矯正歯科クリニック/調布市 1974年 日本大学歯学部卒業 1974年 日本大学歯学部小児歯科学教室 1980年 歯学博士取得 1983年 調布矯正歯科クリニック 開院 1990年 日本矯正歯科学会認定医 1993年~日本大学歯学部小児歯科学講座兼任講師 2003年 佐藤賞受賞(日本大学歯学部) 2004年~ラオス国立ヘルスサイエンス大学医学部名誉教授 2018年 東京神学大学卒 2020年 東京神学大学大学院 修了 ○柳澤 百子先生柳澤先生 やなぎさわ矯正歯科/武蔵野市 2003年 日本大学歯学部卒業 2003年 日本大学歯学部 同矯正学教室入局 2007年 日本大学歯学部大学院歯学研究科修了 博士号取得 2008年 日本大学歯学部矯正学教室 ポストドクター 2014年 やなぎさわ矯正歯科 開院 博士(歯学)・日本矯正歯科学会 認定医 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月18日(月・祝) 10:00~17:00 【お申込み締切】 2023年9月11日(月) |
会 場 | 株式会社 JM Ortho セミナールーム 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル14F |
参加費 | ¥34,100(税込) (昼食代を含みます) | 定 員 | 40名 |
主催者 | JM Ortho |
協賛・共催 | |
概 要 | 柳澤宗光先生がムーシールドのコンセプトと症例を1985年に日本矯正歯科学会で発表され38年が経ちました。その間、米国矯正歯科学会での発表等を経て、2004年に既製品の「ムーシールド」を発売開始して以来、国内だけでも累計16万症例を超えたものと推定されます。現在少子化の流れはあるものの、反対咬合症例は4%台で発現すると考えられており、今後も多くの患者様が顕在化することが想定されます。 臨床応用セミナーもおかげ様で18周年を迎え、開発者である柳澤宗光先生からは「ムーシールド」開発の発想とコンセプト、効果ならびに適応症、そして長年に渡る研究成果と臨床におけるポイントについて解説いただきます。また、2児の母親でもある矯正歯科医の柳澤百子先生からは、臨床現場におけるヒントや「ムーシールド・ムータン」の臨床例についてご講演いただきます。 |
申し込み先 | 下記URLもしくは、PDF上のQRコードよりお申込みください。 【お問合せ先】 株式会社JM Ortho 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台 2-2 御茶ノ水杏雲ビル 14F TEL 03-5281-4711(平日 10:00~16:00) FAX 03-5281-4716 参照URL:https://www.jmortho.co.jp/ |
---|